政府の要請を受け各メーカーが白熱電球の生産を終了し、
今後はLED電球での対応!
と言われても・・・と、お困りの方も沢山いらっしゃると思います。
確かに蛍光灯器具に取り付けられなかったり、
口金が発熱するため密閉容器や湿気の多い場所では故障したりと、
まだまだ問題点もありますよね。白熱電球も要望がある限りなく
なることはないだろうとのことですので、
すべてをすぐにLED電球に変えるのではなく、用途に照らす
電球の工夫をしてみてはどうでしょうか?
白熱電球(40w)
○ 特 長 ・・・ 温かい発光。台所や洗面所、物置など点灯時間が
短い場所にお勧め
○ 価 格 ・・・ 100円 ~ 200円
○ 寿 命 ・・・ 1千時間
○ 年間電気代・・・ 1584円
電球型蛍光灯(7~9w)
○ 特 長 ・・・ 効率が良く、光も広がるので家全般に使える。
寒い場所では点灯までに時間がかかる
○ 価 格 ・・・ 700円 ~ 1500円
○ 寿 命 ・・・ 6千 ~ 9千時間
○ 年間電気代・・・ 352円
LED電球(白色6~9w)
○ 特 長 ・・・ 低温でも瞬時に点灯。こまめなオンオフに強い。
光が広がりにくい傾向がある
○ 価 格 ・・・ 800円 ~ 3000円
○ 寿 命 ・・・ 4万時間
○ 年間電気代・・・ 323円


